なにげに
【北海道旭川市 旭山動物園に行ってみた】後編
前回記事はこちら↓
https://www.nanigeni.com/asahiyama01/
さてさて、後編は白熊さんからご紹介します!!
熊の中では一番白熊が大きいらしいです。近くで見るとすごい迫力。
そしてすごい獣臭・・・。
野生で出会いたくないナンバー1かもしれない。勝てる気がしません。
そしてこのしっぽは…あざとさナンバー1のこいつだ!
あざといわ~
お次はマヌルネコ。
じっ…と目を見てきます。
1,000年くらい生きてそうな顔でした。
マイナス50度でも生きられるとのことです。
そして真っ白い雪の上に真っ白なフクロウ
とても幻想的や…
こいつも じーっ…と見てきます。なぜだ。
まっしろな雪の上に真っ白な狼
すやすやスヤァ…
タイミングがよければ狼の遠吠えを聞くことができます。
こちらはおそらくオオカミのエサ(嘘)
北海道では野生でも多く見られるシカです。
超強そうなひぐま
こいつも野生で遭遇したくない
おっ、おきなネコちゃん(トラ)
メインどころのあざらし
こちらは外エリアで…
そして、あさひやま動物公園といえばこれ!
テレビでもよく流れている円柱トンネル型の水槽です。
運が良ければ何度もアザラシたちが行ったりきたりしてくれます。
最後はペンギンです。
相当近くで見ることができます。
次はペンギンの散歩みたいなぁ…
冬期間ですと見られない動物も多々おりましたが、
かなりの満足度!
チケットも格安で、年間パスに至っては値段設定がおかしい
なんともやっす…い(安い)
映画にもなりましたね。
2編にわたり旭山動物園を紹介しましたが、見どころはまだまだいっぱいあります。
とは言え、旭川は北海道のど真ん中。なかなか行けないよ!!という人はこんなのもいかがでしょうか。
![]() |
旭山動物園AR どうぶつ図鑑 第2版 [ 旭川市旭山動物園 ] 価格:2,090円 |
次は番外編を予定しています!
よろしければ前編もぜひ読んで見てくださいね。