なにげに
【5Gってすっげーの!?】
いよいよ5G時代本格到来!?
楽天モバイルが驚きの価格!!
楽天の三木谷会長兼社長が30日、5Gのスマートフォン向けサービスを月額2980円(税別)とし、さらに同日に開始と発表しました。
菅内閣の政策でもあるように「携帯電話料金の値下げ」に注目されている中、5Gのサービスが政府の期待に先立って低価格で打ち出されたのは、衝撃でした。
大手3社の5Gの月額利用料が約7000円代から8000円代の中での2980円ですので、他のキャリアも度肝を抜かれたでしょう。
そもそも5Gって
5Gとは「5th Generation」つまり第5世代からきています。
ついこの間、4Gがキターと思っていたのですが、もう5Gです。
では5Gって何が凄いのでしょうか!?
簡単に言えば
・速い(大容量通信も)
・低遅延
・多数(同時)接続
とゆう言葉が挙げられます。
あまり、イメージし辛いですが、こういった例えではどうでしょう
3G・・・自転車(じてんしゃ) 運べる容量は自転車カゴ(と荷台) カゴいっぱいに詰めると重くて進まない
4G・・・自動車(くるま) 速くなった!!荷物も積める!! でもたまに交通渋滞で遅くなるね
5G・・・飛行機(ひこうき) 速い積めるだけでも数十倍 さらに渋滞もおきないのでいつでもすいすい
わかりやすかったですか?
でもまだまだ・・・
こんなに凄い5Gサービスですが、私達が使いこなせるにはまだまだハードルが・・・
・サービス提供エリア
大手3社でもまだまだ範囲が狭い。狭いどころかほとんどスポットに近い印象
・対応機種が少ない&機種代が高い
AQUOSシリーズでも一括117,091円(楽天)
そう考えると急いで5G対応機種を購入しなくてもよさそうです。
まとめ
もの凄い技術で、もの凄いサービスが提供される5Gですが、
実際に使用できる環境になるまでは、まだまだ先になりそうです。
政府の携帯電話料金値下げを待って、自分の住む地域が5G対象エリアになってからでも遅くはいと思います。